お客様評価資料

お取引先様による、当社技術を用いた評価資料

◆ 大阪産業大学 様

2019年3月の『第53回日本水環境学会年会(2018年度)』にてポスター発表

201903_プラズマ発光型水銀フリー紫外線光源を用いた医薬品類の分解特性(大阪産業大学様)

◆ 国立研究開発法人 海洋研究開発機構 様

『うみコン2019(海と産業革新コンベンション)』の、当社の実機を用いた海洋実験の内容展示ブースにて配布

UV-LAFiを用いた生物付着防止について(海洋機構様).pdf

◆ 株式会社サイオクス 様

紫光技研の光源を使ったエッチング技術の論文。2019年3月に応用物理学会と産総研NPFセミナーにて発表

出典:Applied Physics Express 12, 031003 (2019)
論文タイトル『Simple wet-etching technology for GaN using an electrodeless photo-assisted electrochemical reaction with a luminous array film as the UV source』
 論文リンク先→ http://iopscience.iop.org/article/10.7567/1882-0786/ab043c

当社理解による論文概要(ご参考)

  • UVCーLAFiを照射しながらGaNの化学エッチングができる。
  • これまで、1kWクラスのHgランプやエキシマ-ランプを使用していたが実用的でない。
  • そこでLAFiを検討して、従来のDry etching と同等のエッチングスピードが実現出来た。
  • LAFiはわずか15Wで8.2mW/cm が出ている。
  • 従来のUVA-LEDを使用した場合に比べて1/340の消費電力になる。
  • 非常に簡単な方法で、誰でも使用出来る。

※このページにある資料は全て記載企業様の著作物であり、権利は記載企業様にあります。複製や内容を変更したもの、引用文などを無断で再配布することはできません。なお、これらの論文資料はお客様の了承を得て掲載しております。