企業理念
PHILOSOPHY
わたしたち紫光技研は、プラズマの技術で今までにない光を創り出すパイオニアです。
環境にやさしいプラズマ光源の総合技術で
お客様とともに社会の課題に取り組み、チャレンジしながら成長していきます。
会社情報
COMPANY INFORMATION
会社名 | 株式会社 紫光技研(しこうぎけん) (英名)Shikoh Tech Co.,Ltd. |
所在地 | 〒656-2304 兵庫県淡路市浜1-81 |
TEL | 0799-70-9021 |
FAX | 0799-70-9015 |
創業 | 2015年3月26日 合同会社紫光技研(Shikoh Tech LLC)創業 2019年1月1日 株式会社化 |
資本金 | 2,010,000円 |
事業内容 | ・紫外線発光製品の開発・製造・販売 ・コンサルタント業務 ・販売代理店業務 |
主な販売先 敬称略 順不同 | CKD株式会社 株式会社タムラテコ 株式会社大興製作所 株式会社島津製作所 三菱電機株式会社 住友化学株式会社 全国農業協同組合連合会(JA全農) 国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC) 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) 産業技術総合研究所 理化学研究所 国立大学法人大阪大学 国立大学法人岡山大学 国立大学法人九州大学 国立大学法人京都大学 国立大学法人東京大学 国立大学法人東京工業大学 国立大学法人東北大学 国立大学法人徳島大学 国立大学法人名古屋大学 国立大学法人北海道大学 学校法人大阪産業大学 学校法人徳島文理大学 防衛医科大学校 |
会員 | 特定非営利活動法人 日本フォトニクス協議会関西支部(JPC関西) 一般社団法人 兵庫県発明協会 淡路市商工会 海洋研究開発機構(JAMSTEC)賛助会員 |
認定 | 兵庫県経営革新計画承認企業(令和元年8月~令和6年7月) 全省庁統一資格認定企業 0000205020(~R7.3.31迄) |
アクセス
Access
お車の方
淡路IC・東浦ICより 約10分 ( 駐車場あり )
バスの方
新神戸・三宮・高速舞子より高速バス『大磯号 おおいそごう』乗車
淡路島バス停「大磯港」下車 徒歩約5分

沿革・紫光技研の歩み
History
・Offshore Tech Japan 海洋産業技術展 2025 出展
・OPIE’25 出展
・大型海中防藻光源装置納入(海洋研究開発機構(JAMSTEC)北極域研究船「みらいⅡ」)
JAMSTEC様より「みらいⅡ」のⅡは上下がつながった文字に限定されています。
・採水用海水殺菌装置高性能化(海中生物不活化で6Log滅菌レベルを達成)
・検査用大面積UVC光源 30cm×110cm納入
・サンプル光源を高出力化 1000mW(20mW/㎠)型販売開始
・OPIE’24 出展
・海洋研究開発機構(JAMSTEC)賛助会入会
・InterOpto24 出展
・新価値創造展 in 未来モノづくり国際EXPO 2024 出展
・家庭用オゾン除菌消臭器「はこべ」2025年度淡路市ふるさと納税返礼品に選定
大型海中防藻光源装置
採水用海水殺菌装置
・海中防藻光源装置の一般販売開始
・OPIE’23 出展
・300mg/Hrオゾン発生光源開発
・光とレザーの科学技術フェア2023 紫外線フェア 出展
・アメリカ IEEE Photonics conference学会 徳島大学様の共同研究発表
・家庭用オゾン除菌消臭器「はこべ」2024年度淡路市ふるさと納税返礼品に選定
海中防藻光源モジュール
左:発光面サイズ8x8㎝
右:発光面サイズ10x10㎝
・OPIE’22 出展
・オゾン発生用光源 量産出荷開始
・光とレザーの科学技術フェア2022 紫外線フェア 出展
・家庭用オゾン除菌消臭器「はこべ」2023年度淡路市ふるさと納税返礼品に選定
・徳島大学医学部予防環境栄養学分野様のNEDOプロジェクト共同研究開始
当社オゾン発生用光源搭載製品
「バスピース03」
(製造元:株式会社タムラテコ)
・高出力型VUV光源の販売開始
・業務用オゾン発生装置”テッセン”発表
・FOOMA JAPAN 2021 出展
・OPIE’21 出展
・光とレザーの科学技術フェア2021 紫外線フェア 出展
・発光高出力品(25mW/㎠)のサンプル光源としての販売開始をリリース
世界最高水準の発光出力750mWを達成
・家庭用オゾン除菌消臭器「はこべ」2022年度淡路市ふるさと納税返礼品に選定
業務用オゾン発生装置“テッセン”
・兵庫県科学技術振興財団様より、兵庫県科学技術振興助成金を授与される
・InterOpto2020 出展
・100L/M流水(排水)殺菌装置を農業研究施設に納入
・流水殺菌用・水銀フリー小型軽量深紫外線光源モジュールが『第32回中小企業優秀新技術・新製品賞』にて優秀賞受賞
・家庭用オゾン除菌消臭器「はこべ」発売
・光とレザーの科学技術フェア2020 紫外線フェア 出展
・家庭用オゾン除菌消臭器「はこべ」 2021年度淡路市ふるさと納税返礼品に選定
100L/M 流水(排水)殺菌装置
家庭用オゾン除菌消臭器「はこべ」
・株式会社に組織変更(株式会社 紫光技研)
・InterAqua2019 出展
・『うみコン2019(海と産業革新コンベンション)』海洋研究開発機構
〈JAMSTEC〉様ブースにて、当社の実機を用いた海洋実験の内容を展示
・OPIE’19 出展
・光・レーザー関西2019 出展
・「第31回ひょうご・神戸チャレンジマーケット」チャレンジ企業に認定される
・光とレザーの科学技術フェア2019 紫外線フェア 出展
・『第1回 大阪テックプラングランプリ最終選考会』にて、「水銀フリー紫外線光源の研究・開発・製造」についてプレゼンを行い「ヤンマー賞」「アマダ賞」を受賞
・当社面光源を供給した徳島文理大学様の植物工場での実験において、レタスの栽培日数を半減できる次世代栽培技術が確立された
・OPIE’18 赤外・紫外応用技術展 出展
紫外線光源の出力4倍に向上4倍発表
流水殺菌モジュール発表
・歯科用イスの流水殺菌用光源 実験用サンプル出荷
・InterOpto2018 出展
・光とレザーの科学技術フェア2018 紫外線フェア 出展
・100L/M 流水殺菌装置開発開始
・インターネプコンジャパンにて淡路市様と兵庫県企業庁様の合同ブースに出展
・OPIE’17 出展 富士通特機システム様と共同展示
・UV-LAFi初の特許成立
・近紫外線全波長開発開始
・海水防藻光源開発プロジェクト開始
・InterOpto2017 出展
・光とレザーの科学技術フェア2017 第4回紫外線フェア 出展
・真空紫外発表、ワイドバンド発表
・UV-LAFiの基本特許成立
・インターネプコンジャパンにて淡路市様と共同出展
・光とレーザーの科学技術フェア 第3回紫外線フェア2016 出展
・特定非営利活動法人日本フォトニクス協議会関西支部(JPC関西) 加盟
・合同会社紫光技研設立
・皮膚治療医療器用(311nm光源)出荷
・サンプル(258nm光源)初出荷
・光とレーザーの科学技術フェア 紫外線・X線フェア 出展
・石英管巻き付け型、水殺菌用(258nm光源)17x17㎠出荷