水用(海水・淡水・流水)

流水殺菌モジュール/装置

外照型流水殺菌光源モジュール
20L/分 流水殺菌装置
100L/分 流水殺菌装置

製品概要

中心波長260nmのブロード発光のフレキシブル面光源を円筒管に巻き付けて、管内を流れる水に外側から紫外線を360度照射し、さまざまな菌・ウイルスを安定的に不活化する紫外線殺菌モジュール。

特長

  • 中心波長260nmのブロード発光による安定した不活化効果
  • 円筒外照・360度照射による高い不活化性能。透明度の低い排水にも有効
  • 軽量コンパクト・低消費電力
  • プラズマ発光の高速応答性を活かし、使用するときのみ光源を点灯させることで省エネ運転・長寿命
  • 外側巻き付け仕様により容易に光源を交換できる高いメンテナンス性

用途例

  • 飲料水の除菌(水道水、井戸水、貯水タンク)
  • 食品/飲料工場の衛生管理(製造ライン、洗浄工程)
  • 医療/研究機関での滅菌水供給(培養・分析)
  • 水産/養殖業での水質管理(水槽・養殖設備)
  • 冷却水/産業排水の除菌処理(レジオネラ菌・藻類の抑制)

使う場所(POU:Point of Use)での除菌に最適な4つの理由

1.使いたい場所。その場ですぐに除菌

コップ1杯分(毎分2L=6秒で200ml)から、蛇口全開(毎分20L)、家庭用お風呂を2分で満たす流量(毎分100L)まで、必要な量に合わせた3種類の装置を販売中。
その他流量の装置も対応可能です。

2.高い除菌力

飲用水には不活化率99.9%以上が必要です。
当社の毎分2L装置での試験では、4.0mW/㎠で99.9%以上の枯草菌不活化率を達成しました。(大腸菌では99.999%相当以上)

3.コンパクトで簡単設置

光源・コントローラーおよび電源を一体化したコンパクトな装置で、水が流れる経路上に設置。水を流すときだけ光源を点灯させ除菌します。

4.簡単運用

紫外線除菌は、塩素による殺菌消毒のような濃度管理が不要です。処理後の水への臭いや味の心配がありません。

毎分2L~100Lの水処理で、枯草菌、大腸菌99.9%以上の不活化を実現可能

100L/分流水殺菌装置
配管への設置実施例

仕様

※カスタム対応可能

納入実績

  • 特注海水滅菌装置:国立研究開発法人 海洋研究開発機構 様
  • 20L型装置:国内商社
  • 100L型装置:農業研究施設
100L/]分 流水(排水)殺菌装置内部
排水処理槽の配管に接続

海中防藻光源モジュール/装置

発光エリア:8x8 ㎠ 省電力型
耐水圧容器外形:φ18x5.85 ㎝
発光エリア:11x11 ㎠ 高出力型
耐水圧容器外形:19x19x5.75 ㎝
特注装置設計例(海洋研究開発機構様)
11x11 ㎠ 高出力型 5台連結 
水中試験写真

製品概要

海水中での微生物の不活化を目的とした紫外線光源。紫外線透過に制約のある環境下でも、275nmブロード発光と面光源による拡散光照射を活用し、海中機器表面の付着物(藻類・貝類)を防止する。

特長

  • 海水中使用に適した275nmブロードバンドUVC照射
  • 間欠点灯で効果があり、低消費電力でバッテリやソーラーパネルで運用可能
  • 特定用途向けの特注UV光源・装置として最適化設計可能
  • 連結拡張により大面積照射が可能

用途例

  • 海中センサ、機器および海洋構造物表面への藻類・貝類の付着防止
  • 水産養殖設備の清浄維持

納入実績

  • 国立研究開発法人 海洋研究開発機構 様
  • 国内船舶機器メーカ など

装置構成

  • 耐水圧容器入り275nm面光源
  • 点灯制御タイマー基板
  • 海中電源ケーブル(最大20m、水深16mまで)
  • ACDC電源 またはバッテリBox

国立研究開発法人
海洋研究開発機構様による効果実証結果