4月 OPIE’25出展情報:紫光技研の新技術

4月下旬にパシフィコ横浜にて出展予定です。

展示会:OPIE’25
    https://www.opie.jp/
会 期:2025年1月23日(水)〜25日(金)
会 場:パシフィコ横浜 展示ホール・アネックスホール
    (〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
出展名:紫光技研
ブース:Q-40  

環境にやさしいプラズマ光源総合技術でお客様と共に社会の課題に取り組んでおり、独自技術の水銀フリー紫外線面光源を提供しています。

●出展製品
・大面積対応・連結型海中防藻装置
・最高出力レベルの面光源新商品2機種
 *深紫外260nmの面光源は、水銀ランプに迫る発光パワー1000mW の高出力     
 *真空紫外172nm面光源は300mg/hrオゾン生成可能
・オゾン除菌消臭装置「家庭用Hakobe ハコベ」「業務用Tessen テッセン」
さらなる改良で発光効率をアップした開発品や、UV応用製品も展示します。

当社展示会ページ
https://www.opie.jp/2025/list/info.php?id=4527&ex=
展示予定品は上記ページよりご覧ください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

弊社光源を使用した研究が受賞!

海洋研究開発機構(JAMSTEC)中野善之博士 が当社の紫外線海水殺菌装置を使用した研究で日本海洋学会環境科学賞を受賞されました!

授賞理由:海洋の炭酸成分の測定精度向上に関する研究および啓発・社会活動
https://kaiyo-gakkai.jp/jos/about/jos_awards

概要:海洋の炭酸成分の分析は海洋酸性化問題に対峙するうえで重要です。
中野博士は採水した海水サンプルに対し当社の紫外線海水殺菌装置を用いて、
有害な塩化水銀を使用しない方法によりプランクトンやバクテリアなど海中微生物を不活性化し、増殖による変化を防止して安定した水質分析を可能にしました。
水銀を使用しないことで、水俣条約の制限を受けた海でも海水を採取できるようになり、より多くの測定点での試料採取と測定頻度を飛躍的に増加させました。

※こちらの光源製品もOPIE’24にて展示いたします!